DSCI0086

第1回コツ通りの名の由来

第2回 1935年(昭和10年)のコツ通り商店街

第3回 コツ通りの道路

第4回 よいとまけ飯盛旅館

第5回 縁日

第6回 コツ通りの百年前

第7回  ふれ太鼓と縁日の夜店

第8回 街路樹のはなし

第8回続き 旭たまこさんの記憶(大正13年生まれ)

第9回 コツ通りと交通機関

第10回 コツ通りと鉄道

第11回 常磐線の土手つち

第12回 遊郭と映画撮影所

第13回 コツ通りと映画館と漫才

第14回 コツ通りは、どこからきたの

第15回 江戸の力自慢を復活する

第16回 隅田川の洪水と荒川放水路

第17回  正月と松飾り

第18回 今、生活している地域に愛着を持とう

第19回  南千住駅前の大変身

第20回 古文書(こもんじょ)を読もう

第21回 読み、書き、ソロバン(計算)はいつの世でも大切

第22回 公立学校 第一号瑞光開校

第23回 南千住町の教育への熱意

第24回 千住大橋のつな引き

第25回 今昔性病

第26回 W街区とTMO

第27回 米騒動

第28回 コツ通りの歳末

第29回 コツ通りの正月風景

第30回 人集めの目玉はないか

第31回 コツ通りの銭湯

第32回 コツ通りの交番

第33回 コツ通り商店街の町おこし

第34回 コツ通りの上水

第35回 コツ通りの下水

第36回 コツ通りの燃料道

第37回 千住大橋

第38回 続・千住大橋

第39回 人生儀礼

第40回 お地蔵さまの「よだれかけ」

第41回 南千住七福神

第42回 コツ通りと製絨所()

第43回 コツ通りとカネボウ

第44回 解体新書と地域産業学習

第45回 コツ通り箇労痢()と火葬場

第46回 産業革命は南千住から

第47回 こつかっぱら

第48回 続・こつかっぱら

第49回 首切り浅衛門

第50回 心臓病の医療

第51回 コツの天王様で鈴虫の鳴き声を聴く会

第52回 公衆衛生の発展

第53回JR南千住駅が変わった

第54回 ららテラスが出来て

第55回 続・延命地蔵の富くじ市

第56回 コツの商店で体験学習

第57回 コツ通り周辺の動物達

第58回コツ通りは「(あざ)」の集合体

特別編とんびは鳶「わたしの祖先はとんび」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第23回 南千住町の教育への熱意